ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月05日

【ペトロマックス】ランタンの点け方

ペトロマックスランタンの点火方法

ガソリンランタンにも慣れてきたら、灯油ランタンも使ってみたくなりますよね。
ペトロマックス社の加圧式ランタンは、プレヒート(予熱)が必要となり、ガソリンランタンとは使用方法が異なります。
また、空気圧ゲージが付いており、ポンピングはゲージを目安にして行います。
しっかり使い方を覚えて下さいね。
--------------------------------------------------------------

ホワイトガソリンは絶対に使用しないで下さい。
灯油に比べ、ガソリンは引火点が低い為、事故の元になります。
安全の為、通気の良い屋外で、可燃物から離れて使用して下さい。
上部から炎が上がる事もある為、ランタンにかがみ込んだり、覗き込んで点火はしないで下さい。
使用する前に、ガスチャンバーやノズルに緩みが無いか、必ずご確認下さい。
--------------------------------------------------------------

手順

燃料タンクのキャップを回して外し、規定量の灯油を入れます。
タンク七分目ぐらいが目安です。
HK150は0.38Lぐらい
HK500は1Lぐらいです。
規定量以上は、絶対に入れないで下さい。
燃料を入れ終わったら、燃料キャップを締めます。
グリップホイールの矢印が上向きになっている事を確認して下さい。
マントルを取り付けます。 ヘッドカバーのネジ2つを緩めて、ヘッドカバーとインナーチムニーを上へ引き抜いて下さい。
露出したインナーチムニー下部にマントルを取り付け、糸を引っ張り、固定します。
この時、マントルへの接触を防ぐ為、余分な糸は切っておいてください。
マントルの取り付けが完了しましたら、インナーチムニーをはめ、ヘッドカバーを元に戻して、ネジを締めます。
圧力ゲージ横の圧力調整スクリューが締まっていることを確認します。
ポンピングしてタンク内の圧力を上げていきます。
目安は2.0kg/qcm程度(真ん中の、赤い線が目印です)までです。
赤い目印の線を越えないようにしてください。
あまり圧力をかけ過ぎると点火時にマントルが破けてしまいます。
マントルのカラヤキとプレヒート(予熱)をします。
余熱バーナーを開いて、チャッカマン等で素早く着火すると予熱バーナーが勢いよく燃焼します。
マントルに火がついたら、一旦余熱レバーを戻します。
カラヤキが終わったら、再度余熱レバーを開き、着火して2分ほど、しっかりプレヒート(予熱)を行ってください。
なお、この時も圧力が消費されるので、必要に応じて追加ポンピングをしましょう。
圧力が下がったらポンピング!
マントルの空焼きおよびプレヒートが済んだら、予熱バーナーに火がついた状態で、ゆっくり、グリップホイールの矢印が真下にくるように回転させてください。
一気に回転すると、内部圧力が急に高くなり、マントルが破けてしまうことがあります。
余熱バーナーは、点火後に締めてださい。

なお、この段階で、ランタンが炎上するような場合は、プレヒート不足です。
直ぐに圧力調整ねじを緩めて、プレヒートからやり直してください。
「ポッ」という音とともに、マントルに火が移ります
点火したら、速やかに追加ポンピングをします。 圧力を2.0kg/qcm程度(真ん中の、赤い線が目印です)まで加圧してください。
安定すると、写真のように橙色に光ります。
消す時は、圧力調整スクリューを開いて下さい。
圧力が抜けて、ゆっくりと火が消えていきます。
本体が完全に冷えてから、圧力調整スクリューを締めて、グリップホイールの矢印を上に向けます。
使用後は、タンク内の燃料を抜き取って下さい。
【ペトロマックス】ランタンの点け方
故障かな?と思ったらこちら






削除
【ペトロマックス】ランタンの点け方